Ibaraki

Digital shape

metaverse game

茨城県×メタバースゲーム

茨城県×メタバースゲーム

Easy
Fun Simple Playful Sprout
Star bursting emblem. Golden reward. Victory sign

クリエイターとしての

活動やIT・デジタルへの

興味・関心を持つ層の増加

クリエイターとしての

活動やIT・デジタルへの

興味・関心を持つ層の増加

クリエイターを目指す人が

ファーストステップとして

気軽に体験する機会を提供

クリエイターを目指す人が

ファーストステップとして

気軽に体験する機会を提供

クリエイターとして活躍

する機会や活動を知って

もらう機会を新たに創出

クリエイターとして活躍

する機会や活動を知って

もらう機会を新たに創出

いばらきメタバースゲーム制作コンテスト2024

応募要項

いばらきメタバースゲーム制作コンテスト2024

応募要項

コンテスト概要

Fortniteのクリエイティブモード・UEFNまたはRobloxのRoblox Studioで

茨城県をテーマにしたオリジナルゲームを制作してコンテストを開催

テー​マ

茨城県の要素(名産品、名所、伝統、歴史等)を含んだゲーム作品

作品への制限等(マップの広さ、ゲーム性、アセット数等)は設けておりません

参加​資格

個人またはチーム(何名でも可)での参加

※未成年者については保護者の同意を得た上でご参加下さい

※過去に他コンテストへ応募されたことのない作品が対象となります

スケ​ジュール

応募期間:2024年11月12日~2025年1月14日 17:00

審査期間:2025年1月15日~2月中旬

審査発表:2025年2月中旬を予定

表彰式 :2025年2月中を予定(動画配信)

募集部門​

応募​方法

Fortnite部門 クリエイティブモード又はUEFNで制作した作品

※ご応募いただくには以下の①または②の条件を満たし、Epic Games社の島クリエイタープログラムへご参加​いただく必要がございます

 ・条件1:①アカウント作成から30日が経過しており、直近30のうち7日以上は、フォートナイト クリエイティブ、

      UEFNを使用しているアカウント

 ・条件2:②直近の90日でフォートナイトのゲーム内製品に対して$73以上の購入/引き換えを行ってい


Roblox部門 Roblox Studioで制作した作品

応募フォームへ記入

※応募の際に応募規約へご同意下さい

審査方法​

事務局による一次審査、審査員による二次審査を経て入賞作品を決定

審査員

檜山沙耶

1993年10月27日生まれ。茨城県水戸市出身。

2018年に「ウェザーニュースLiVE」でキャスターデビュー。

2022年に「いばらき大使」に就任。各メディアへの出演の他、

防災士、コスプレーヤーとしても活動中。

現在は文化放送「檜山沙耶のアニウラ〜アニメの裏側を覗く〜」の

メインパーソナリティを務めている。

磯原浩二

ソーシャルゲーム黎明期から大手ゲーム会社でプランナー、ディレクター、

プロデューサー、マネージャーとして、数々のIPタイトルを牽引。

現在は約10年間で培った経験を元に、

フリーランスのゲーム業界専門のキャリアコンサルタントとして、

企業や専門学校、大学等でのキャリア支援を行なっている。


LiaqN

かにぱん氏&てっつん

登録者数119万人を超える米国出身の人気ユーチューバー。

フォートナイトを中心に様々なゲームの動画配信や企画を手掛けている。

兄「てっつん」と妹「かにぱん」の二人で動画チャンネル

「かにぱんのおへや」を運営するユーチューバー。

仲良し兄妹ならではのかけあいでRobloxを中心に

ゲームの動画配信を行っている。

入賞​

各部門毎に審査員が選定した作品を入賞作品として表彰

  • Fortnite部門 3作品:檜山沙耶賞、磯原浩二賞、LiaqN賞
  • Roblox部門 3作品:檜山沙耶賞、磯原浩二賞、かにぱん&てっつん賞


入賞者には表彰状と副賞として檜山沙耶氏が選んだ茨城県の名産品等を贈呈


いばらきメタバースゲーム制作セミナー2024

Roblox編 応募要項

いばらきメタバースゲーム制作セミナー2024

Roblox編 応募要項

セミナー​概要

セミナー​内容

ゲーム制作の未経験者・初学者に向けたセミナーを茨城県の5会場で開催。

Roblox Studioでゲーム制作に触れたことが無い人でも手軽・簡単に

ゲームクリエイターを体験することができるセミナー

①ゲーム制作ってどんな仕事?ゲームクリエイターについて学ぼう

②Robloxって何?基本や使い方を学ぼう

③Roblox Studioを使ってゲームを作ってみよう

講師

磯原浩二氏

ソーシャルゲーム黎明期から大手ゲーム会社でプランナー、ディレクター、

プロデューサー、マネージャーとして、数々のIPタイトルを牽引。

現在は約10年間で培った経験を元に、

フリーランスのゲーム業界専門のキャリアコンサルタントとして、

企業や専門学校、大学等でのキャリア支援を行なっている。

古宇田蒼勇氏

茨城在住、県内専門学校でSE・プログラマーの知識を学び、

現在は都内の会社でRobloxの制作を手がけています。

以前はUEFNも担当していた経験があり、

メタバースの分野で活躍しています。

参加​資格

ゲーム制作未経験者・初心者

茨城県に在住又は茨城県の学校・会社に在学・勤務する人

※未成年者については保護者の同意を得た上でご参加下さい

日時​

各会場で2セッション開催

セッション1 11:00~14:00 セッション2 15:00~18:00


  • 県西 2024年12月1日(日)
  • 県北 2024年12月15日(日)
  • 鹿行 2024年12月22日(日)
  • 県央 2024年12月26日(木)
  • 県南 2024年12月27日(金)

会場​

定員​

各回10名まで

参加費無料

※定員を超えた場合は先着順

※キャンセル等で空きが発生した場合は当日受付も行います

応募​方法

応募フォームへ記入

※応募の際にイベント参加規約へご同意下さい

持ち​物

特になし

事務局

主催:茨城県

運営:LunaTone合同会社

お問​い合わせ

本コンテストへのお問い合わせは以下事務局のメールアドレスへお願いします

ibaraki-metaverse@lunatoneinc.jp